汉字传入日本后,日本人开始使用汉字来记录日本的种种事物。有些事物中国有,也创制了相应的汉字,自然可以拿来就用。但有些事物是日本独有的,中国没有,没有,相应的汉字,无法记录这一事物,因此日本人开始尝试自己创造一些汉字来表达。日本是个岛国,周围都是海洋,河湖也

admin2023-01-16  37

问题     汉字传入日本后,日本人开始使用汉字来记录日本的种种事物。有些事物中国有,也创制了相应的汉字,自然可以拿来就用。但有些事物是日本独有的,中国没有,没有,相应的汉字,无法记录这一事物,因此日本人开始尝试自己创造一些汉字来表达。日本是个岛国,周围都是海洋,河湖也很多,渔业发达,鱼的种类也很多,有些鱼是中国没有的,也没有相应的汉字。为了记录这些鱼名,日本就创制了许多关于鱼的汉字,如:蜡、鳜、鱿、傾、鳍、鲶。
    日本是个多山的国家,气候湿润多雨,适合植物生长,树木种类繁多,有些树木中国没有,表示这些植物也没有相应的汉字。为此,日本也造了许多关于特有的植物词和与植物有关的汉字,如:树、樱、枠、桠。

选项

答案 漢字が日本に伝来した以降、日本人は漢字を用いて日本のいろいろな事物を記録してきた。中国にある事物にはそれに対応する漢字があるので、当然そのまま利用した。しかし、日本独特のもので、中国にはなく、対応する漢字がないときには、その事物を記録する方法がなかった。そこで、日本人はそれを表現するため自ら漢字を作ることを試み始めた。 日本は島国であり、周囲は海に囲まれ、川や湖が多く、漁業が発達し、魚の種類も多く、その中には中国にはないものがあり、対応する漢字がなかった。それらの魚名を記録するために日本は魚に関する数多くの漢字を造った。例えば、鰯(いわし)、鰍(かじか)、鯱(しゃち)、鯒(こち)、鰌(どじょう)、鯰(なまず)。 日本は山が多く、気候は湿潤多雨で植物の成長に適し、樹木の種類も多く、中国にはない種類もあり、これらの植物を表すのにふさわしい漢字がなかった。そのため日本はこれら特有の植物に関する多くの漢字を造った。例えば、梅(さかき)、樫(かし)、枠(わく)、桠(まさ)。

解析 1.“汉字传入日本后,日本人开始使用汉字来记录日本的种种事物。”这一复句中的 “汉字”和“日本人”分别是两个分句的主语,译成日语后,“汉字”成了主语用 “が”表示,“日本人”成了强调的主题用“は”表示。“开始……”的日语句式是“…てきた”。
2.“有些事物中国有,也创制了相应的汉字,自然可以拿来就用。”这是一个因果复句,日语译为:“中国にある事物にはそれに対応する漢字があるので、当然そのまま利用した。”
3.“日本独有的”译作“日本独特のもの”,“无法记录……”译作“…を記録する方法がなかった”。
4.“日本是个岛国,周围都是海洋,河湖也很多,渔业发达,鱼的种类也很多,有些鱼是中国没有的,也没有相应的汉字。”
转载请注明原文地址:https://jikaoti.com/ti/OcoiFFFM
本试题收录于: 日语题库小语种分类
0

相关试题推荐
最新回复(0)